top of page

2022-2023年、久しぶりの台湾での「跨年」

  • hisako
  • 2023年7月10日
  • 読了時間: 2分

さて、やっとここから2022年から2023年の年越し台湾。


ree

今回ははじめて、台南まで足を伸ばしてみました。


コロナで台湾にいけなくなるまで(最後は2019年から2020年の年越し)毎年の年越しは台北でした。101前までは行かないですが(だって、混むんだもん。笑)ホテルでカウントダウンの中継を見るのが恒例行事。


だいたい、毎年雨で、もわもわの煙で綺麗には見えない…

そう。年末年始の台北ってすこぶるお天気が悪くて、ちょっと寒いんですよね。


そんなわけで、今回は松山空港から台北駅に移動して、すぐ新幹線に乗り、台南まで。

これまた台南の交通の便があまりよくなく、新幹線の「台南」から市街地の「台南」まで遠いのですよ~

電車やバスで移動できますが、もうよい大人なのと(笑)荷物が多いので、ホテルまではタクシーで。宿泊するホテルの場所にもよると思いますが、おおむね500元くらいで市街地まで出ることができます。


ree

そんなことを差し引いても、台南は素晴らしくよかったです。

台南から台北に移動するとき、次の年越しも台南にしよう!と決めていました。笑


気候は日本の春くらい。

薄手のシャツにパーカーを羽織って、ちょうどいい。

(この「羽織るもの」は真夏でも必須です。冷房が強すぎて寒いことがしばしばあります)

台北みたいに交通網が発達していないので移動はタクシーかバス頼み。

でも、街自体がそれほど大きくないですし、散歩がてら歩き回るもたのしいです。老街がいくつかありますし。


と、前置きが長くなりましたが、年末年始の台南→台北の旅をご紹介したいと思います。


 
 
 

Comments


bottom of page